忍者ブログ
こちらは㈱トミーウォーカーのPBWゲーム「シルバーレイン」のパーソナルキャラクター・魔弾術士ミシェル=ローデリック(とプレイヤー)の日記です。  ◆コメント歓迎します♪◆  2006.12.24設置
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんとなくトルストイを思い出しますね。
…すみませ…。

ええと、テストおつかれさまでしたー!
ぼくは今回、音楽が満点、国語が99点、理科が94点と、だいたい得意科目が良い点数となりました。
あとはふつうくらいだったですけど、今回は毎回ダメダメな社会科が76点で、平均点を超えることができたですよ!
ちょっと嬉しかったです。
そして保健体育は41点…赤点すれすれです…。
技術家庭は64点で、これも平均点行きませんでした。
どうもお料理は苦手です。
理科の実験は好きなんですけど…。
そもそも「お塩少々」ってどれくらいなんですか?おさじに1杯入れたらすごいことになったんですけど…。
mgとかmlとかccとか、単位で教えて欲しいです…。
技術は彫刻刀とかのこぎりとか苦手です。
紙を切ったり貼り付けたりは好きなんだけどなあ…。

というか術式特化の割りに体育の成績が良くないです…。
持久力がないです。とほほ。
あと、年号を覚えるのが苦手なように、体育のルールを覚えるのも苦手です。
こう他と関連付けたり考えたりして解答が出せないものってダメですねー。

ああ…テストというか苦手な話に始終してしまいそうです。
そこで!じゃじゃーん♪
前にも書きましたけど、ぼくテストを解き終わった後、問題用紙の後ろにラクガキするのが大好きなんですけど、今回ケルベロスベビーとか書いたんですよ。
それでちょこっと書いたのを見せ見せしてみるです♪

テスト裏にケルベロスベビー出現!

えへへ。
デフォルメしてるですけど、かわいくかけて満足です。
でもこれじゃただのにゃんこ…。(汗)

以下私信です♪

PR
ミシェルと、情緒に付随したよ♪
でも、散歩するはずだったの。

*このエントリは、ブログペットの「ぽち1号」が書きました。
ももいろ…。(笑)
9/3に沙希さんからいただきましたー!
時間が経っちゃいましたねー。ごめんなさいです♪

というわけで、お答えです!
ちょっと気温が高くなったかな、と思ったら、とたんに寒い風が吹いてきますねー。
やっぱ秋ですねえ。
最近は梨が美味しいですね!
冷やして食べると、たっぷり果汁がひんやり冷たくてとても美味しいです。

学校ではテストが始まりました。
テストはなんたって、問題を解いた後に問題用紙のウラにラクガキするのが楽しいです。
先生が回ってくるとあわてて隠しますけど!(笑)
最近やってきたケルベロスベビーなんかを思い出して描いてみたりしますけど、
なんだかただの猫さんになっちゃいます。
もうちょっとドカンとしたケル足を描きたいです。
あとは、問題からテーマを見つけてラクガキしたりしてます。
夢中になって先生に見つからないようにしなきゃ!(笑)

テストは先生たちが猛烈な勢いで採点してくださるみたいです。
先生たちも大変ですねー。
「父の日」「母の日」みたいに「先生の日」ってあればいいのに。
きのうは乾燥するはずだったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「ぽち1号」が書きました。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
時計です
素敵時計を見つけたのでお借りしてきました。
ロゴ部分で作者さまのページに飛べます♪
ミシェルっぽいもの
マクパペットで作りました♪
おてがみ
ミシェルにおてがみが届きます
Powered by SHINOBI.JP
最新コメント
[03/26 ミシェル]
[03/26 クリューナ]
[02/24 ミシェル]
[01/04 ミシェル]
[01/03 クリューナ]
プロフィール
HN:
ミシェル=ローデリック
年齢:
29
性別:
男性
誕生日:
1995/12/24
職業:
中学生・魔弾術士・シルフィード(バイト)
趣味:
読書・ゲーム
自己紹介:
両親が多忙な家で家庭教師の元勉強したりして過ごしていましたが、とあるきっかけで銀誓館学園に入ることになりました。
そんなミシェルももう高校生。
最初は小学生で途方にくれてたけれど、今では楽しい学校生活・そして能力者としての戦いに自分の存在意義を見出しています。
最新トラックバック
店番
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]